SSブログ

不思議♪ [花]

ここしばらくの冷え込みで、
シモバシラ(シソ科の植物)の霜柱が見られるかも!
と、今日は早めに出発して、大船植物園へ行ってきました。

shimoba.JPG

枯れた茎が凍って、維管束という部分が外に飛び出し、
霜柱のように見えるところから、
シモバシラという名前がついたそうです。
日中気温が上がるにつれ、溶けていってしまうので、
帰りには・・・

shimo.JPG
こんなに小さくなっていました^^;

自然て不思議~♪ と、実感。
寒い朝に頑張って早起きして、ちょっと得した気分でした^^


温室では、水まきをしたばかりだったので、
外との気温差と、湿気で、
しばらくカメラのレンズが曇ってしまい、困りましたが、
かわいい写真も撮れました[カメラ]
mizutama.JPG
クリックして拡大していただくと、
水玉の中にも花が見えます^^

梅も水仙も咲き始めていました。
その写真はまた後日・・・。


今年最初の [花]

日曜日は、北公園まで写真を撮りに[カメラ]

今年初めての、花の写真です^^
IMG_0294.JPG 

IMG_0297.JPG
梅が可愛く咲き始めていました。

IMG_0298.JPG
陽に透けるロウバイ(蝋梅)。


梅も、ロウバイも、ほのかに甘い、優しい香りです^^ 


時計草 [花]

浜松にいるとき、友人のさくらちゃんから話を聞いて、
彼女のブログの写真で初めて見た‘時計草’[時計]
何とも不思議で、可愛い花でした。
けれど、本物を見る機会はなかなかありませんでした。

それが・・・!!
最近になって、主人の実家に時計草があることが判明[exclamation]
主人が時計草に興味を持ち始めたのが、
今年、カメラを持ち歩くようになってからなので、
実家の義母も、主人も、今まで時計草の話をしたことがなかったようです。
そして先日、義母から「時計草が咲いたよ」と連絡があり、
主人は慌ててデジいちくんを持って実家へ[車(セダン)]
直接見られる[るんるん]と、私も喜んでついて行きました。

その時撮った写真がコレ
時計草(実家).JPG
さくらちゃんの家にあった時計草は、白い花。
それしか見たことがなかったので、こんな色もあるんだ!とビックリ。

その後、植物園などでも時計草を見かけ、写真に撮りました。

時計草(山中湖).JPG
実家の花と同じ種類のようです。

時計草(山中湖2).JPG
小さくて可愛らしい時計草でした。
(上2枚、山中湖花の都公園にて)

RIMG0277.JPG
ちょっと怪しげ・・・[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)] いろんな種類があるんですね~。
くりはま花の国にて)

もうそろそろ時期が終わりのようなので、
来年はもう少し早い時期からあちこち探して、
他の種類も見てみたいなぁ・・・。


よく見てみると・・・ [花]

最近よく、旦那さんにくっついて、公園や植物園に写真を撮りに行きます[カメラ]
それで改めて気づいたのですが、花って、よく見ると面白い! んです(^^)

はす.JPG
はすの花は、何だか和菓子みたいだし、

くるくる.JPG
ベゴニアのしべはくるくるだし、

ベコニア蕾.JPG
蕾はこんなにペッチャンコだし、

ベコニア.JPG
バラみたいだし(これもベゴニア)・・・。

ダンシング.JPG
オンシジュームは、「ダンシング~[るんるん]」みたいだし。

最後に、きれいなのと、可愛いのを[かわいい]  (どちらもベゴニア)
いっぱい.JPG テラコッタくん.JPG

神代植物公園にてー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。